海外商品をebayで発送した際、商品が届かないときにすべきこと

めでたく海外向けの商品がebayで落札されたけど、商品が届かないとクレームが来た……。

海外は日本とは取引の慣習が違い、届くのに時間がかかると不安になります。

もし商品が届かない状況が続いた場合、ユーザーにはどのようなことができるのでしょうか。

 


◎基本となるのは郵便局への問い合わせ


 

まず、商品がそもそも日本国内にあるのかどうかをチェックしてみましょう。

日本国内での取引なら、通販の商品が届かないケースはまれであることから分かる通り、日本の郵便局は非常に優秀です。

 

郵便局には荷物の追跡サービスがあることから、問い合わせ番号を入力すれば現在どこに荷物があるのか一目で分かります。

もし、日本国内には郵便物がすでに存在しているのであれば、心配の度合いは低くなります。

いずれ海外へと発送されるでしょう。

 

 


◎郵便局に問い合わせても分からなかった場合はどうするか


 

郵便局の手を離れ、相手国に荷物が行ってしまっている場合、送り主にできることは限られています。

すでに日本郵便の追跡サービスで情報が検索できなかった場合は、相手国の郵便局にある追跡サービスを使う必要があります。

 

こちらで調べることも可能な国なら問題ないのですが、場合によっては買い手にお願いして調べてもらうケースも考えられます。

英語に不安のある人は、そのような事態を想定して定型文を作っておくとよいでしょう。

 


◎到着予定期限が過ぎてしまった商品は、万一を考えて調査請求を行う


 

日本で商品情報が確認できず、海外の買い手側でも確認できないという場合は、日本郵便に調査請求の手続きを行うことになります。

 

調査請求とは、簡単に言えば日本から海外まで「荷物が無事に配達された」ことを証明するものです。

調査請求の結果が届くまでに1ヶ月ほどかかることから、結果を待たずして商品が相手方に到着することが多いですが、万一の保険として考えておきましょう。

 

イーベイテンプレート作成ならテンプる!2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です