ヤフオクの写真追加は、最大で「10枚」まで可能です。
但し、アップロードできる写真の枚数は「3枚」までとなっています。
後は、商品説明の中に「リンク」を貼ることで「7枚」まで追加が可能です。
尚、アップロードするものは、
1枚あたりの容量が「3MB」までであり、高さか幅が「600ピクセル」を超えている場合は
縮小されて掲載される事になります。
また、アップロードする画像ファイル形式は、「JPEG形式」か「GIF形式」の
何れかであれば良いのです。
一般にデジタルカメラなどで撮影を行った場合は
「JPEG画像」で保存が行われます。
この画像を何枚か「合成させて1枚」にしてアップロードする方法も有ります。
ヤフオクでは商品カテゴリを選ぶと、そのカテゴリに属しているリストが表示されます。
そには、サムネイル画像が表示されているのですが、
このサムネイル画像と言うものは、
アップロードされた画像から自動的に生成されて作られているもので、
枚数には含まれていません。
因みに、ヤフオクなどでは自動車をオークションに出品する人も多くなっています。
個人で出品をするケースも多く、この場合は写真の「掲載枚数」がとても多くなっています。
しかし、「10枚」までしか掲載できないのに、
何故か「30枚以上」もの画像が掲載されているケースが多いのです。
これは、
そのオークションページの「HTMLソース」を見るとわかりますが、
30枚もの写真は10枚が1枚になっているのです。
すなわち、デジタルカメラで30枚を撮影した後、
10枚の画像を1枚に合成させて、3枚として掲載しているのです。
この方法を使う事でより多くの画像をオークションページに掲載する事が可能になります。
但し、この方法を使う場合は、画像を格納しておく「サーバー」が必要になる事と、
「HTMLタグ」を文章の中に組み込む事が必要になります。
ホームページを運営している人などでは比較的簡単に出来る作業ですが、
HTMLの知識が無い人などの場合は多少なり難しい作業となります。
その手間を簡単に省けるのが、テンプる!になります。
HTML言語などが知識がなくても簡単に画像が複数アップできます。